セブンカード・プラスのブランドおすすめはどれ?

セブンカード・プラスはVisaJCBの2つの国際ブランドの中から、自分の好きなブランドを1つ選択して申し込みすることができます!

セブンカード・プラスで選べるブランドは?
6大国際ブランド
Visa マスターカード JCB
×
アメックス ダイナース 銀聯
× × ×

では、この2つのブランドの中で…どっちのセブンカード・プラスが一番お得で!おすすめなのか?

実は、それを知るにはセブンカード・プラスのブランドを下記の3つの観点で比較すれば簡単にわかります!

【1】デザインが選べるブランドは?
【2】海外ショッピングで便利なブランドは?
【3】入会キャンペーンが豪華なブランドは?

それではセブンカード・プラスのブランドVisaJCBの銘柄の違いや、それぞれの国際ブランドを選択した場合の長所と短所を1つ1つ詳しく見ていきましょう!

今だけ期間限定キャンペーン中
セブンカード・プラスに入会&利用でポイントがこんなにもらえる!


▲詳しくはここをタップ▲

【1】デザインが選べるブランドは?

まずセブンカード・プラスには一般デザインディズニー・デザインの2種類のデザインが存在しますがどのブランドを選ぶか?で選択できるデザインが限定されてしまいますので注意が必要です。

セブンカード・プラスの一般デザインは、その名の通りJCB、Visaどちらのブランドを選んでも選択できるデザインです。
セブンカードプラスの一般デザイン

一般デザイン選べるブランドは?
JCB マスターカード Visa
×

それに対してセブンカード・プラスのディズニー・デザインはJCBブランドでないと選択できません!
セブンカードプラスのディズニーデザイン

なぜならJCBは、東京ディズニーランド&東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサー…だからこそJCBのみでディズニー・デザインのセブンカード・プラスが発行できるんですね。

ディズニーが選べるブランドは?
JCB マスターカード Visa
× ×

ですのでセブンカード・プラスのディズニー・デザインをほしい方は、間違ってVisaブランドを選択しないよう注意して下さいね。

私はディズニーが大好き!だからセブンカード・プラスはJCBブランドのディズニー・デザインにしよう。ところでJCBも国際ブランドなんだから海外でも問題なく使えるんでしょう(・◇・)?

JCBブランドは、海外については…。

【2】海外ショッピング便利なブランドは?

セブンカード・プラスをJCBブランドで作った場合の唯一のデメリットは、海外での支払いで使えないケースが多いことです。

JCBブランドのクレジットカードは海外では使える加盟店が少ない

JCBは日本発のクレジットカードの国際ブランド。しかし日本発のブランドゆえに、海外では加盟店も少なく、あまり普及していません。つまり海外でJCBブランドのセブンカード・プラスで支払いしようと店員に渡しても「残念ですが…このクレジットカードは当店ではご利用いただけません」と断られるケースもあることです。

セブンカード・プラスでVisaブランドを選択した場合は、こういったケースにはまずお目にかからないです。なぜならクレジットカードが使えることとVisaブランドが使えることは、ほぼイコールだからです。

なお海外旅行で日本人がよく行くメジャーな観光地、例えばハワイやグアム、台湾などではセブンカード・プラス(JCBブランド)でも普通に買い物できる!使えるお店多いので安心して下さい。

むしろJCBブランドのほうがVisaやマスターカードより手厚いサービスを提供している観光地だってあります。
日本人の観光客の多いハワイ
ようは日本人のあまり行かない穴場の海外の観光地に行く場合には、セブンカード・プラス(JCBブランド)が使えないケースがあることを知っておいてほしいです。

ちなみに日本国でセブンカード・プラスを使う場合は正直Visa、JCBどちらの国際ブランドを選んでもほぼ変わらない。たまに100件に1~2件くらい「当店はJCBは使えません」と断られるくらいです。

それに対しVisaブランドでセブンカード・プラスを作った場合には、海外での事情が全く違います。

セブンカード・プラスのブランドでVisaを選択した場合の最大のメリットは、国内・海外問わずセブンカード・プラス(Visa)で支払いができるという点です!

国際ブランドとしてのVisaは、世界シェアNo.1。Visaは自らを『世界通貨』と豪語しているが実際、その通りで海外のマイナーな観光地に行こうがクレジットカードが使えるお店なら、ほぼ間違いなくVisaブランドのセブンカード・プラスが使えます。
セブンカード・プラス(Visaブランド)ならご利用できます!
もちろん日本でもクレジットカードが使えるお店なら、ほぼ間違いなくセブンカード・プラス(Visaブランド)が使える。日本国内でもVisaブランドがシェアNo.1だからです。

でも毎月、海外旅行に行くわけでもないし…私はJCBブランドのセブンカード・プラスにしようかな。他にもセブンカード・プラスをJCBブランドで作るメリットってある(・◇・)?

【3】入会キャンペーンが豪華なブランドは?

実はセブンカード・プラスは、JCBブランド限定で入会特典でもらえるnanacoポイントが増額されていることがあります。
セブンカード・プラスはJCBブランド限定で入会特典が追加されている時期も

ただしセブンカード・プラスがJCBブランド限定で、入会特典でもらえるnanacoポイントを増額しているか?どうかはキャンペーンや時期によりますので…詳しくは下記の画像バナーをタップして最新情報をご確認下さい。

今だけ期間限定キャンペーン中
セブンカード・プラスに入会&利用でポイントがこんなにもらえる!


▲詳しくはここをタップ▲

▼この関連記事が一緒に読まれています(^O^)
~セブンカード・プラスの詳細&審査~
1.セブンカードプラスでnanacoチャージ還元率0.5%
2.セブンカードプラスのディズニー3つの注意点は?
3.セブンカードプラスのETCカードは発行手数料無料
4.セブンカードプラスの年会費→無料にする方法
5.セブンカードプラスの限度額は?最高150万円まで
6.セブンカードプラスのキャッシングとは?
7.セブンカードプラスをJCBで作るメリットは?
8.セブンカードプラスをVisaで作るメリットは?
9.セブンカードプラスのキャンペーン→TOP3は?
0.セブンカードプラスのポイント→最大1%還元