クレジットカードを申し込みする際の入力欄の1つに
「本人様収入」や
「年収」という項目があると思います。
ここで質問されている年収とは
税込年収のことであって
手取りではありません。税込年収とは、税金や社会保険料が引かれる前の年収です。
税込年収=手取り額+税金+社会保険料
ここで言う税金とは例えば、所得税や住民税など。社会保険料で代表的な物をあげると健康保険料、国保税、年金保険料、介護保険料、雇用保険料などです。
税金 | 社会保険料 |
所得税 道府県民税 市町村民税 都民税 特別区民税 | 健康保険料 国民健康保険税 厚生年金保険料 国民年金保険料 共済年金保険料 介護保険料 |
これらの税金や社会保険料が引かれる前の年収を書くことになります。
もし
源泉徴収票が手元にあれば一目でわかります。源泉徴収票の左側にある種別(給与・賞与)の右隣にある
支払金額が税込年収となります。
間違って手取りを書く人…昔から非常に多いんです。よく「クレジットカードの審査に落ちた(ToT)」という方に話を聞くと、税込年収を書かなければならないのに間違って手取り書いちゃってる人が大量にいます。
特にパートやアルバイト、派遣社員や年金の受給生活者のかたなどはクレジットカード審査落ちの致命傷になりかねません。
年収が少ない人ほど間違って手取りを書かないよう気を付けて下さい。審査落ちへ真っ逆さまになっていまうので。
年収は、税込年収(税金や社会保険が引かれる前の金額)を書きましょう!
なお入会審査で年収を聞かれるクレジットカードの中で一番のおすすめは?年会費無料、しかも高還元率の楽天カードです!
キャンペーン中ですよ(^o^)/
楽天カードの新規入会&利用キャンペーン♪
▲詳しくはここをタップ▲
▼この関連記事が一緒に読まれています(^O^)
~クレジットカードで審査落ちしないコツ~
★クレジットカード審査の「年収」とは?
★クレジットカード審査の「預貯金額」とは?
★クレジットカード審査の「世帯年収」とは?
~預貯金額を審査時に聞かれる!カード一覧~
★楽天カードの審査のコツ→7つの裏技とは?
★楽天ゴールドカードの審査のコツ→6つの裏技は?
★楽天プレミアムカードの審査のコツ6つの裏技は?