セブンカード・プラスなら電子マネー7pay(セブンペイ)のチャージができます!
そしてセブンカード・プラスは、7payチャージ200円につき1nanacoポイントがもらえます。つまり還元率は0.5%!
今日は年会費無料クレジットカードの中でも絶大な人気を誇るセブンカード・プラスの7payチャージを特集します。
ところで7payチャージ用にクレジットカードを作るときに注意しなかればならない3つの点をあなたは知っていますか?
1.そのクレジットカードで7payチャージできる?
2.VisaやMasterCardでも7payチャージできる?
3.7payチャージでもポイントはもらえる?
1つ1つ解説していきます。
【1】そのクレジットカードで7payチャージできる?
そもそもクレジットカードであれば、どんなカードでも7payのチャージできるわけではありません!
むしろ7payチャージできないクレジットカードの方が多いんです。
ですから当たり前ですが7payチャージできるクレジットカードをきちんと選んで申し込みする必要があります。
もちろんセブンカード・プラスは、7payのチャージができます!
【2】Visaやマスターカードでも7payチャージできる?
これは国際ブランドのVisaやマスターカードでは7payチャージ自体ができず、JCB限定で7payチャージを解禁しているクレジットカードがあるためです。
JCBは日本発のクレジットカードの国際ブランドです。私も応援していますし、日本国内では問題なく使える国際ブランドです。
むしろJCB限定で7payチャージを解禁したりするクレジットカードもありますから、場合によってはVisaやマスターカードよりお得だったりします。しかし日本発の国際ブランドゆえに、JCBは海外に一歩出ると支払いを断られるケースに出くわすことがあります。
もちろん海外旅行で日本人がよく行くメジャーな観光地、例えばハワイやグアム、台湾などではJCBでも普通に買い物できることが多いので問題ないのですが。ただ海外旅行に持っていることを考えると…やはりVisaやマスターカードのほうが心強いわけです。
クレジットカードを作ろうと思っているけど、やっぱり海外旅行に強いVisaやマスターカードにするべきか?
それとも7payチャージができるJCBにするべきか?
どっちをとるか?
なかなか結論は出ず、悩みは深いわけです。
でもセブンカード・プラスを申し込みしようとしているあなたは、こんな心配は不要です!
なぜならセブンカード・プラスはVisa、JCBのどちらを選んでも7payチャージできるから!
【3】7payチャージでもポイントはもらえる?
クレジットカードの中には7payチャージ自体はできるのに…実はポイントはまったくつかないクレジットカードがほとんどなんです。
そもそもクレジットカードのポイントがほしくて、わざわざクレジットカードで7payチャージしようとしているのにポイントがつかなとしたら全然意味ないですよね?
もちろんセブンカード・プラスなら7payチャージでもポイントは通常通り満額もらえますので安心して下さい。還元率は0.5%です。
というわけでセブンカード・プラスは、Visa、JCB問わず電子マネー7payのチャージができ、しかもポイントも満額もらえるという三拍子そろったクレジットカードなんです。
そしてセブンカード・プラスの7payのチャージでの還元率は0.5%です!
還元率0.5%とは、例えばセブンカード・プラスで10,000円を7payチャージすれば50nanacoポイントもらえます!
▼この関連記事が一緒に読まれています(^O^)
~セブンカード・プラスの詳細&審査~
1.セブンカードプラスでnanacoチャージ還元率0.5%
2.セブンカードプラスのディズニー3つの注意点は?
3.セブンカードプラスのETCカードは発行手数料無料
4.セブンカードプラスの年会費→無料にする方法
5.セブンカードプラスの限度額は?最高150万円まで
6.セブンカードプラスのキャッシングとは?
7.セブンカードプラスをJCBで作るメリットは?
8.セブンカードプラスをVisaで作るメリットは?
9.セブンカードプラスのキャンペーン→TOP3は?
0.セブンカードプラスのポイント→最大1%還元